主にピンボールについて語ります
最新記事
(02/05)
(02/05)
(02/01)
(12/01)
(07/12)
P R
カレンダー
PR
2019/07/12(Fri) 19:43:07
Stern社による、近代技術を使ったレトロ風ピンボールです!
近代技術と言っても、色んな所が昔ながらの機械式の仕組みになっているらしく
例えば同時に二つのスイッチに触れてもどちらかしか反応しない・・・みたいな
昔ながらのピンボールあるあるも味わえる趣き深い台となっています
すごくシンプルだけと奥が深い、ピンボールの良さが詰まった一品ですね。
「Can Clasher」や「Primes」といった絵柄とサウンドの変更された台も存在します。
でもルールはおそらく同一なので、この解説が参考になれば
・・・と思います
主目的
・トップロールオーバー4つのコンプリート
・点灯しているメロンシスターズの200点を獲得する
が主目的になります。
スキルショット
ボール開始です。
右上にある点滅しているイエローレーンを通すとスキルショット!
200点です。
イエローレーン横のサニーバンパー以外のスイッチに触れると消灯してしまいます。
また、もしイエローレーン点滅中のままボールが落ちるとボールセーフにより球を失いません。
ボールはリターンレーンからプランジャーレーンに戻ることがあります。
このときもスキルショットのチャンスです!
PiballArcadeではバグなのか点滅しませんがスキルショットは取れます。
トップロールオーバー
左上に赤と緑のロールオーバーが4つ点灯しています。
ボールを通すと10点。通ったところは消灯しますが、その代わり
フィールド上の赤と緑のスイッチ類を3つ点灯させます。
プランジャーショットのほか右上レーンからも狙えます。
フィールド上の各スイッチは点灯すると10点になります!
点灯していない時は1点です。
4つのトップロールオーバーはそれぞれ次の通り対応しています。
トップロールオーバーを左から A B C D とします。
A 左上のバンパー 右上レーンのスターボタン フリッパー正面左スターボタン
B 左下のバンパー リターンレーンのスターボタン フリッパー正面スターボタン
C 右下バンパー バンパーの中にあるスターボタンフリッパー正面スターボタン
D 右上バンパー バンパー地帯の左にあるスターボタン フリッパー正面スターボタン
スターボタン(スターロールオーバーボタン)は
ボタン上を通過させればOKです。
また、メロニーソーサーを撃つと消灯しているトップトールオーバーの数に付き
×10点の得点が得られます。これはThump'sボーナスと呼ばれているようです。
トップロールオーバーをすべて消灯させてしまった場合は、
メロニーソーサーで再び再点灯します。
プレイフィールド上の点灯も消灯してしまいますが、
その後ボールを失うまでの間トップロールオーバーは点灯でなく点滅し、
点滅しているロールオーバーを通すと各スターボタンを点灯させる他
対応したバンパーを点滅させます。
点滅状態のバンパーは20点です。
(このとき点灯したスターボタンの点数は未検証)
ボールを失うと点滅状態のトップロールオーバー及びバンパーは点灯状態になります。
Pinball Arcadeではボールを落としててもトップロールオーバーの
点灯状況はリセットされませんが、
実機の設定によってはリセットされるものもあるようです。
メロンシスターズ
メロンを育てる三姉妹のターゲットを撃ち、会いに行きましょう。
左からエレンさん、メロニーさん、ヘレンさんです。
このうちどれか一つが点灯しており、
点灯しているところに当てると200点です!
ちなみに点灯していない場合は50点です。
ただしエレンさんとヘレンさんはブルズアイターゲットと呼ばれる種類のターゲットです。
これはど真ん中に当てないとだめです。
ど真ん中以外の外側の壁になっているところに当てると5点です。
点灯している位置は、サニーバンパー、各姉妹、またはボールを落とすなどするたび
変更されます。
また、トップロールオーバーをすべて消灯させ、メロニーソーサーで
再点灯させると、そのボールの間は200点がなんと400点になります!!!
その他のターゲット
各スリングショット(フリッパー上ほか各地の壁面)1点
サニーバンパー 5点
インレーン5点
アウトレーン50点
センタードレイン10点