忍者ブログTopへ
主にピンボールについて語ります
           
今までお越しになったプレイヤー
プロフィール
HN:
ハジム
性別:
男性
自己紹介:
漫画など描いてます。詳しくはHP参照
P R
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024/04/16(Tue) 21:22:20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
2017/07/02(Sun) 13:08:42
Pinball Arcade(ピンボールアーケード 以下PA)とはPCやスマホで遊べる、
実在のピンボール台を再現したゲーム(ピンボールシミュレータ)です。

基本無料で入手でき、遊ぶための台を購入していく形で課金します。
Tales of The Arabian Nights という台だけ無料でついてきますし、
すべての台をお試しプレイ出来ますので、「私の環境で動くかわからない」
という方も気楽にDLして下さい!

PC steamストアへ行く
スマホ iOSのストアへ Androidのストアへ  

では早速始めてみましょう。


ゲームを初めて始める
まずはPinball arcadeアカウントを作りましょう。
残念ながら、アカウントを作っても
PC版で買った台でiOS版で遊ぶ・・・といったことはできず、
プラットフォームごとの購入になります。
でもアカウントがあればスコアは共有されますし、
オンライン上のランキングに参加できます!

著者ハジムのスコア一覧ページ貼っておきますね。公式サイトにログインした状態で
このページを開けばスコア比較できます。勝負!

アカウント作ってゲームを始めればこの画面になるかと思います。
(PC版準拠)(画像はクリックで拡大できます)


だいたい解説図のとおりです。
チャレンジは3クレジットでステージクリア形式のゲームのように
台をはしごしていくようなモードみたいです。一定スコアで1台クリアですね。
STGみたいに遊べます。ハジム全然やっていません。

オンラインプレイはよくわかりません。教えてください。

トーナメントも未プレイです。よくわかってません(何だこいつ・・。)。
期間イベントで、指定された台で指定された時間内に
ハイスコアを出していくようなモードみたいです。

ちなみにこれら画面で流れてる曲は
the WHOというバンドのTOMMYというアルバムの「Pinball Wizard」
アルバムを原作に映画化もされ、さらにその映画から本物のピンボール台にもなりました。
(現在PAにその台は未収録です)

とりあえず触ってみる
とりあえず台を触ってみましょう。
未購入でも毎月フリーで遊べる台があります。
Arcadeで全台お試しプレイができます。
未購入の台はこのようなメニューが開きます。




Table Packはこの一台(二台セットの場合もあります)だけ購入
season Packはその台を含む10台くらい(season1~2は20台位)まとめて購入
Trial version はお試しプレイ、一定スコアに達するまで遊べます。

season packで買ったほうがお得です。セールしている場合もあります。
season1、2は有名で日本でも実機を見つけやすい台が多いし、
20台前後も入っていますので、ハジムもオススメですYO!


ちなみに購入はそれぞれ通常versionとPROversionがあります。
PROversionだとPROメニューが選べます。
得に拘りがない場合は通常バージョンでいいと思います。
無料台のTales of The Arabian NightsはPROメニューも選べるので
慣れてきたら試してみて下さい。

台を購入すると、メインメニューの「ARCADE」で購入した台が
自由に選べるようになります。



台を選び、STARTを押すと台の前に立ち、眺める画面になります。
もういちどSTARTを押すとプレイが始まります。
この画面ではボールのデザインを変更したりオプション設定をいじったり出来ます。

option設定など
台の前に立ち舐め回すように見てるこの画面で
右上の歯車のボタンを押すとこのような画面になります。軽く解説。



台にはそれぞれStandard Gorlという実績のような5つの目標があり、
これを目指すことでルールの理解も進みます。
Standardをコンプリートすると新たに5つのWizard goalが出現します。
まずはこれらの回収を目指すのもありでしょう。
(でも何かの拍子に取得記録が消えてる場合があります。)

GameSetupはプレイ人数を決定できます。
ちなみに実機では200円入れてStartボタンを押すと二人プレイ・・というように
できます。4人プレイまで選べます。これをPA上で再現したものですね。
ピンボールの多人数プレイは1ボール終わったら交代、という感じでScoreを競います。
(二人で左右それぞれのフリッパーを担当する二人同時プレイもゲームスタイルとして存在するらしいです。漫画で見た。)

help & optionの先は・・

Control    操作方法を設定します。キーコンフィグです
Sound Menu 音響を調整
setting 
 Tilt 有り無しを切り替えられます。Wizard goalをコンプリートしないと選べません。
 vibration コントローラの振動をオンオフできます
 Invert Nudge ナッジの操作入力と揺れる方向を反転します
 Upper Flipper Control よくわかりません・・・誰か教えて。

Camera Setting
 Multiball Camera マルチボール時に特殊な視点するかどうか
 Event Camera 何か動きがあった時にそこを注目するかどうか
 Lock Camera オフだと、ボールが奥に行った時拡大します。お好みで。

プレイ中もポーズメニュー(PCの場合Escキー)で近いMenu画面が開きます。
Resume Gameはゲーム再開(3秒後に時は動き出す)
Call Attendant はボールが詰まったりなどした時に店員さんをよんでボールを取り出せる場合が
あります。
   
操作方法
プレイ中の360コン操作(初期設定)は概ねこんな感じ。



キーボードでもプレイできますが、ナッジングの強さが調整できません。
ただしプランジャーはマウスで引っ張ることで強弱調整できますし、
実機気分も出やすいと思います。

スマホ、タブレット端末の場合はスマホを揺らしてナッジするなどに設定できます。

ピンボールの遊び方はハジムの初心者講座や
ルール解説リンクを参考になさって下さい。目次へ

ある程度高いスコアを記録すると、
名前入力画面になります。後述のLeaderBoardとはあまり関係なく、
あくまで実機でのネームエントリーを再現したものです。
フリッパーボタンで左右、スタートボタンで決定です。
たま~にこのへんでバグってしまうことがあります。
ここで入力した名前とそのスコアはドットマトリクスディスプレイや、
メニュー画面のHighScoreで確認できます。



Leaderboard
リーダーボードは全世界的なスコアランキングです。
台ごとに記録され、また全期間だけでなく月や週ごとのランキングも見れます。



最初はとんでもない順位でも、
上達することで少しずつ上げていくことが出来ます。
また、フレンドとも競えます。
フレンドはiOSならiOSのGame Centerのフレンド、
steam版ならsteamフレンドが表示されるようです。

それ以外の人もAdd Friendで追加しようと思えば出来ますが、
不具合なのか追加してもすぐ忘れます。

ちなみにハジムを見つける場合 「Centaur」という台のAllTime、Overallで、
120位前後で見つけるのが一番早いかと思います 

ルールを覚えてきたら、ランキングの順位を伸ばしていくことを
目指すといいでしょう。

PA公式サイトでもログインすれば、スコアが見れます。

steam版設定
Steam上のライブラリから「ゲームを始める」を選ぶと
3つの選択肢が出ます


PinballArcadeをプレイ
 普通にプレイします

Play Pinball Arcade(DX11)
 あなたのPCが十分な性能があるなら、
 DX11に対応した更に美麗なバージョンで遊べます。

Launch Configuration Utility
 オプションツールが開き
 画面サイズ、フルスクリーンにするかどうか、画質等の設定ができます。
 (逆に言うとゲーム中、変更できないということです。)
 通常バージョンの設定は(DX9)とあるタブから設定します。
 Display(DX9)から画面解像度(サイズ)などを変えられます
 Graphics(DX9)から画質設定。アンチエイリアスの強さやボールのてかりなどです。
 あまり細かいことはわかりません・・・各設定の下の方を選べばきれいになるかと・・・

もしPCの性能が低く、ゲームの動きが重い場合は、
画面解像度(Window Resolution)を小さめにして
フルスクリーンにするかWindowを手動でお好みのサイズに大きくすると
といいと思います。あくまで表示Windowの中の解像度(縦横のドット数)なので、
画面上の大きさは別に変更できます。
Graphicsのほうも各設定を off とか None にして設定を落としてみましょう。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]


  Designed by Pepe
copyright(C) 2011-2017 Hajime Kawara All Rights Reserved.